- Q. FILESEEKの「サイト閲覧Proxy」とは?
A. サイト閲覧Proxyは、Webページを携帯電話での閲覧に最適なデザインに変換して表示するProxyサービスです。
指定されたURLのページを携帯電話で閲覧し易いようにページ内の余計なタグを削り一定サイズごとにページを分割して表示します。
本来のWebページを大幅に軽量化し圧縮転送するため、Webサイトを閲覧する際に本サービスを利用すれば通信量が大きく削減され端末のバッテリーを長く持たせることが可能となります。
また、上記の基本機能以外に、以下の機能も実装されています。
- Webページ内の画像を加工(回転・リサイズ・切り抜き等)し携帯電話に保存することが可能。
- 動画(MPEG,AVI,ASF,WMV,FLV,3GP等)や音声(MP3,WMA,Wave等)を携帯電話で再生・保存できるようフォーマット変換や加工することが可能。
- 動画ファイル内の映像を静止画キャプチャーすることが可能。
- 圧縮ファイル(ZIP,LZH,RAR)を解凍(展開)し、中身のファイルを携帯電話で扱うことが可能。
- 主要な形式の文書ファイル(PDF,WORD,EXCEL,PowerPoint,OpenOffice.org,OpenDocument)の内容をテキスト形式に変換して閲覧することが可能。
- SWF(FLASH)ファイルに含まれる画像を抽出・加工することが可能。
- ページ本文の任意の範囲のテキストを音声ファイルに変換することが可能。
- Webページのソースコードを閲覧することが可能。
- 指定した任意のキーワードにマッチする本文内の文字列を強調表示することが可能(ページ内検索)。
日本語ドメイン名のURLも指定可能です。
もしURLではなく検索キーワードを指定してサイトを検索・閲覧したい場合はWebサイト検索をご利用下さい。
また、このProxyサービスを利用してサイトを閲覧した際のパケット料金は定額料金内に含まれます(つまり特別な料金はかかりません)ので安心してご利用下さい。