- Q. 「サイト閲覧Proxy」の使用上の注意点は?
A. サイト閲覧Proxyをご利用頂く際は以下の点にご注意下さい。
- 取得したページのデータは一時的にキャッシュとしてサーバー上に保存され、同じページをリロードした際はキャッシュのデータ(つまり少し古いページ内容)が表示されることになります。そのため、掲示板やチャットで書き込みをした直後には、その書き込み内容は見かけ上すぐには反映されません。基本的にその書き込みが反映されたことを確認できるのはキャッシュが削除された後になります。キャッシュは一定時間経過後に自動的に削除されますが、メニューまたはページ最上部にある【再読込】リンクをクリックすればキャッシュを手動で削除してすぐに最新のページデータを読み込むことができます。「最新のページ内容を見たいのにいくらリロードしても古い内容が表示されてしまう」という場合にこの「再読込」機能を活用して下さい。
- HTMLデータが1MB以上あるページは、サイズオーバーした部分が切り捨てられて途中までしか表示されません。
- 会員制サイトにログインするためにはCookieを(場合によってはリファラーも)有効に設定して下さい。
- JavaScriptに関しては一部の動作(転送等)以外には対応していません。
- 1画面内の画像の数が一定数(現在の設定では40)を超えると、超えた部分の画像は[]に置き換えられて表示されます。
- 本ツールを使用して「ユーザーが入力した文字列が不特定多数の第三者に公開されるWebサイト(例:掲示板、チャット)」に多少なりとも不快感を与え得る書き込みや連続投稿をする行為を厳しく禁じます。